所が変われば葬儀のしきたりや風習も違います。では北海道の葬儀にはどのような特徴があるでしょうか。まず、驚く特徴が香典を渡した後にあります。北海道では受付で香典を出すと、目の前で封が開けられて中身を確認されます。
そして金額を互いに確認した後に、名前が記入された領収証が発行されます。葬儀専用の領収証も売られているくらい、北海道では常識となっている風習の一つです。また、御礼の品物も、QUOカードや図書カードなどの商品券を用いることが多いのも特徴です。
次に挙げる特徴は、死亡通知に新聞の訃報広告を利用するということです。地元の新聞紙には一般人専用の訃報ページが設けられており、黒枠で囲われた訃報広告が紙面に並びます。この様に、他の地域と比べるとその特徴が色濃く出ており道民性が今日でも皆の手で受け継がれているとも言えます。
一般のお葬式と言うと、葬儀場または家で葬儀を行います。ですが、地方ならではの葬儀のしきたりと事情というのがあり、北海道では一般的に思うお葬式とは違いがあります。まず、お香典は受け取ったらその場で開封をして、金額を確認した後に領収書を出し、お香代として渡されます。
さらに会葬お礼の品も、図書カードや商品券と言った物でお返しをする合理的なものでもあります。そして、一般の方が亡くなっても、北海道の新聞に訃報としても掲載されます。また、北海道の一部ですが、お通夜の前に荼毘にしてから通夜をしてお葬式を行います。
これは、青函連絡船が台風で転覆して、多くの方が亡くなったため火葬を急がねばならなかったことが、現在でも風習として残っています。昔の事情もあり、お葬式の風習が他と違うようです。地方ならではの風習は、ざまざまな事情が重なっています。